地元密着

秦野市を中心に西湘地域の相続税申告を完全サポート

運営:杉原公認会計士・税理士事務所

小田急渋沢駅
より
車にて3分

初めての方へ

初回面談時
に見積もり
提示

面談予約はこちら 無料相談実施中

0463-86-3068

9:00~17:00(平日)

相次相続控除

相次相続控除

短い間に、相続が2回以上起こると、相続人には大きな負担がかかります。
相続したばかりの財産に再び相続税がかかってしまうからです。

例えば、父親が亡くなり、財産を相続した母親が数年後に亡くなったといった状況があります。

このような相続を相次相続といいます。

このような相続が起きた場合には法定相続人に限って控除があり、続けて相続があった場合に10年以内であれば、1回目に払った相続税の一部を差し引くことができます。

(相続の放棄をした人や相続権を失った人は除かれます。)

このような控除を「相次相続控除」といいます。

加えて1番目の相続のことを「第一次相続」といい、2番目の相続のことを「第二次相続」といいます。

相次相続控除の算式

相次相続控除によって差し引かれる金額には、決められた計算式があります。

相続を続けて受ける人の負担を軽くすることが目的であるため、第一次相続と第二次相続の間隔が短かければ

差し引かれる金額が大きくなり、第一次相続と第二次相続との間が長ければ差し引ける金額は少なくなります。

しかし、期間以外にも相続人の純資産額や第一次相続の際に課せられた相続税等も計算する際に考慮するため、正確には厳密な計算が必要となります。

相次相続控除は第二次相続の申告時に控除するものとなるため、相続税専門の税理士に依頼することをお勧めいたします。 

相次相続控除の計算方法

前回の相続において課税された相続税額のうち、1年につき10%の割合で逓減した後の金額(今回の純資産額合計額が、被相続人の前の相続の時に取得した純資産額以上の場合)を今回の相続に係る相続税総額から控除します。

相次相続控除額=A×C/(B―A)×D/C×(10―E)/10

A:前の相続での相続税額

B:前の相続での財産(債務や葬儀費用を抜いたもの)

C:今回の相続の財産(債務や葬儀費用を抜いたもの)

D:法定相続人が受け継ぐ財産

E:前の相続から今回の相続が発生するまでの期間(1年未満切り捨て)

なお、C/(B-A)が1より多い場合は、1として計算します。

※参照:国税庁ホームページ

この記事を担当した執筆者
西湘・秦野あんしん相続相談室 代表 杉原 陽
保有資格 公認会計士・税理士・行政書士
専門分野 相続、事業承継、M&A
経歴 会計・税務業界で20年以上、内3年間は海外勤務も経験している。これまでの経験と実績から、あらゆる相続・事業承継のご相談に対応が可能。秦野市を中心とする西湘エリアの地域経済に貢献していきたい。

主な相続手続きのメニュー

相続税の申告を
依頼したい!

相続税申告
サポート

385,000円〜

相続税申告の要否判定から、税額計算、相続税申告の作成・提出までをサポートします。

プランの詳細を見る
プランの詳細を見る

遺産分割協議書を
作成してほしい!

相続手続
サポート

88,000円〜

面倒な戸籍収集や財産調査、遺産分割協議書の作成をサポートします。

プランの詳細を見る
プランの詳細を見る

相続に関する手続を
全てお任せしたい!

相続手続丸ごと
サポート

220,000円〜

遺産分割協議書の作成から預金の名義変更まで全てをサポートします。

プランの詳細を見る
プランの詳細を見る

認知症による財産凍結
リスクを防ぎたい!

遺言コンサル
サポート

220,000円〜

遺言内容のアドバイスや実際の作成手続きを実施します。

プランの詳細を見る
プランの詳細を見る
相続税・相続手続・遺言の無料相談受付中!

0463-86-3068

9:00~17:00(平日)

無料相談はこちら

相続のご相談は当相談室にお任せください

ご相談者様の声

当事務所の解決事例

よくご覧いただくコンテンツ一覧

ホーム

選ばれる理由

事務所紹介

専門家紹介

料金表

アクセス

無料相談

問い合わせ

お客様の声・解決事例・新着情報

Contactお問い合わせ

お電話での相談予約はこちら

0463-86-3068

9:00~17:00(平日)

メールでのご予約は
こちらをクリック

無料相談受付中!

タップして電話をかける(相談無料)

0463-86-3068

9:00~17:00(平日)

メールでのご相談はこちら